みやすま健康省エネ住宅ラベリング制度のお知らせ
みやすま健康省エネ住宅ラベリング制度
よくある質問
- ラベリング制度とは?
- 断熱性能向上による健康で快適な住まいづくりの促進と、冷暖房負荷の低減による脱炭素社会の実現に資することを目的に当センターの公益事業として実施するもので、申請された住宅の設計内容について、当センターが独自に定める断熱性能基準への適合状況を確認し、3種類の認証ラベル(「みやすまプラチナ(M-G3)」、「みやすまゴールド(M-G2)」、「みやすまシルバー(M-G1)」)のいずれかを交付する制度です。
- 断熱性能基準の3つのグレードについて教えてください。
- 「一般社団法人20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会」が規定した『HEAT20』を参考に定めたもので、いずれも国が定める断熱等級4やZEHの基準を上回るものとなっています。
「みやすまプラチナ(M-G3)」は優れた快適性を有する最高レベル、「みやすまゴールド(M-G2)」は経済的で快適に生活できるほぼ欧米並みの推奨レベル、「みやすまシルバー(M-G1)」は冷暖房費を抑えるために必要な最低限のレベルとなっています。
また、冷暖房費削減率はそれぞれ約70%、50%、30%削減することや、暖房期最低室温はそれぞれ概ね15℃、13℃、10℃を下回らないことをめざしています。
- 防湿措置の必要な断熱材を使用する場合に、内部結露計算を行うことにより防湿層を省略することはできますか?
- 認めておりません。
- ラベリングの対象となる住宅を教えてください。
- 新築の一戸建て住宅で、上記「対象住宅」に記載する6種類となります。
なお、その他として、「グリーン住宅ポイント対象住宅証明書」が交付されたものを検討中です。
- 対象住宅は当センターが技術的審査を行ったものに限定されますか?
- 他機関が審査を行ったものでも構いません。
なお、断熱性能計算結果及びその根拠の写し等の添付を忘れずにお願いします。
- ラベリング制度利用のための手数料はどうなりますか?
- 手数料はかかりません。
- 断熱性能基準をクリアするための設計・施工方法について教えてください。
- 今後、建築士や住宅事業者向けの技術講習会の開催や当センターのホームページ等での情報提供を行う予定です。
また、一般社団法人宮城県建築士事務所協会が作成した「みやぎ型ゼロエネルギー住宅環境設計マニュアル」が参考となります。
(URL:https://miyajikyo.com/soft/zero-house/)
お問い合わせ
当業務へのお問い合わせはコチラよりお願いいたします。